「掃き出し窓」とはどんな窓?一戸建てを新築する前に知りたい、掃き出し窓の特徴とメリットやデメリットを解説

「掃き出し窓」とはどんな窓か、家を建てたことのない方はわからない方が多いと思います。一戸建てを新築する際、まず思い浮かべるのは、家族でくつろぐリビング・ダイニングではないでしょうか。明るく開放的なリビング・ダイニングで最も採用されることが多い窓が「掃き出し窓」で、庭やウッドデッキ、バルコニーと隣接した空間によく設置されます。種類豊富な窓の中でも多くの住宅で採用されている掃き出し窓とはどのような特徴があるのでしょうか。メリットやデメリット、設置する際の注意点を解説します。

目次
1.新築一戸建ての掃き出し窓とは?
2.新築一戸建ての掃き出し窓のメリットとデメリット
3.新築一戸建ての掃き出し窓を設置する際の注意点
4.新築一戸建ての掃き出し窓 まとめ

新築一戸建ての掃き出し窓とは?

新築一戸建ての掃き出し窓とは?

掃き出し窓とは、最下部が床面まである窓のことで「テラス窓」とも呼ばれます。ほうきを使ってゴミを窓の外に掃き出して掃除をしていたことから、この名が付いたと言われています。同じ形の窓でも、腰の高さにある窓は「腰窓」と呼び区別されています。
掃き出し窓の多くが、2枚以上のガラス窓をスライドして開閉する「引き違い窓」ですが、左右のガラス窓のうち、片方が開閉できない固定窓(FIX窓)で、もう片方をスライドさせて開閉する「片引き窓」や、両サイドが壁かFIX窓になっていて、2枚の窓を両端にスライドさせて開閉する「両開き窓」のタイプもあります。

新築一戸建ての掃き出し窓のメリットとデメリット

メリット デメリット
・人が出入りしやすい
・自然光や風を取り入れやすい
・眺望を楽しみやすく開放感がある
・防犯対策やプライバシーに配慮が必要
・外気や音の影響を受けやすい
・家具のレイアウトに制約が生じやすい

掃き出し窓は、多くの家で採用されているだけあって様々なメリットがある反面、注意しなければならない点もあります。掃き出し窓を設置する前に特徴を把握しておきましょう。

掃き出し窓のメリット

掃き出し窓のメリット:人が出入りしやすい

掃き出し窓のメリット:人が出入りしやすい

掃き出し窓は床から天井近くまでの高さがあり、大きく開閉できます。そのため、出入りがしやすいことが特徴です。ウッドデッキやテラスなどと繋がっている間取りの場合は、室内とひと続きの「アウトドアリビングがある暮らし」を実現することもできます。
開口が大きく出入りが容易であることから、ソファやベッドといった大きな家具を搬入するにも便利ですし、災害時の緊急避難ルートにしやすいこともメリットと言えるでしょう。

掃き出し窓のメリット:自然光や風を取り入れやすい

掃き出し窓のメリット:自然光や風を取り入れやすい

大きな開口を取れるということは、人の出入りだけでなく、自然光や風も入りやすいということです。太陽の光を遮ることなく、室内に取り込むことができます。風も同様ですが、風通しの良い空間を作るには、入り口と出口が必要です。対角線上にも、開閉できる窓を設けることで風の通り道を作ることができます。換気をしやすい空間にすることで、部屋の温度や湿度を快適に、部屋の空気をきれいに保ちやすくなります。

掃き出し窓のメリット:眺望を楽しみやすく開放感がある

掃き出し窓のメリット:眺望を楽しみやすく開放感がある

エステージの規格住宅 Colho(コルホ)で2階リビングに広いバルコニーに面した掃き出し窓を設置。新築一戸建てを建てたIさんのインタビューはこちら

開口が大きい掃き出し窓は、「庭の景色を眺めながら過ごしたい」「リバービューの立地を活かして景色を楽しめる家にしたい」など、眺望を楽しみたい場合に多く採用されています。開放感があり、室内を実面積以上に広く、明るく感じさせる効果もあります。

掃き出し窓のデメリット

掃き出し窓のデメリット:防犯対策やプライバシーに配慮が必要

掃き出し窓のデメリット:防犯対策やプライバシーに配慮が必要

人が出入りしやすいということは、住んでいる人だけでなく侵入者にとっても出入りがしやすいということです。また、カーテンを全開にしていると開放的ですが、家の中の様子を観察されやすくなります。防犯性能やプライバシーの確保に留意しましょう。

掃き出し窓のデメリット:外気や音の影響を受けやすい

掃き出し窓のデメリット:外気や音の影響を受けやすい

開口が大きいことから外気の影響を受けやすく、夏は暑く、冬は寒い部屋になりやすいです。開放感を高めたいからと最大限に大きな窓にしてしまうと、太陽の光が入り過ぎて暑く冷房がなかなか効かない、床や家具が日に焼けてしまうといった可能性があります。
また、開口が大きいと音漏れも気になります。「ピアノなど楽器を弾きたい」「遊び場にするため小さな子どもがはしゃいでしまうことがある」という方は防音対策を行いましょう。

掃き出し窓のデメリット:家具のレイアウトに制約が生じやすい

掃き出し窓のデメリット:家具のレイアウトに制約が生じやすい

開口が大きければ大きいほど、壁面が少なくなります。しかし、窓の前にソファや大型テレビなどの大きな家具・家電を設置すると出入口を塞いでしまい、採光や通風の妨げになります。家具や家電を空いている壁側に設置したいものの、ちょうどよい置き場所がなくて困ってしまう可能性があります。新築時には、家具を設置する場所やサイズを事前に想定することで「せっかく購入した家具がレイアウトできない」といった事態を避けることができます。

新築一戸建てに掃き出し窓を設置する際の注意点

新築一戸建てに掃き出し窓を設置する際の注意点

掃き出し窓を設置する際は、どのようなことに注意をすれば良いのでしょうか。

掃き出し窓は出入りがしやすい特徴がありますが、リビングが1階にある場合、2階と比べて空き巣が侵入しやすく、外部から家の中の様子を覗きやすくなり、より一層の注意が必要です。防犯対策として鍵を強化する・防犯ガラスを採用するといった対策を行いましょう。外からの視線を遮りながら採光を確保するには、ブラインドの設置がおすすめです。また、採光・通風ができるタイプのシャッターを設置すれば、防犯性能を高め、プライバシーを守りながら快適に過ごせます。
さらに、冷暖房効率や防音性能を高めたいのであれば、サッシを二重にするなどの対策で気密性を高めれば、影響を最小限に抑えることができます。
明るい空間にしたいからと、掃き出し窓をやみくもに設置することはNGです。家具の配置を想定しながら窓のサイズを決め、場合によっては腰窓にする、壁面を残す方がベストなケースもあります。

新築一戸建ての掃き出し窓 まとめ

掃き出し窓は和室にも洋室にも取り入れやすく、設置することで明るく開放的な空間が生まれます。自然光や心地よい風を取り入れるのにも最適です。ただし、防犯性や冷暖房の効率、サッシの掃除など注意すべき点もあります。掃き出し窓の特徴を知り、用途に合わせて取り入れることで、快適な家づくりを進めてくださいね。

マイホーム新築時に考えたい窓の種類について
新築一戸建ての快適性を左右する「窓」の選び方は?窓の種類ごとに特徴を解説

高・高とは
「高気密・高断熱」のお家とは? 女性一級建築士がメリットとデメリットを解説

窓にかけるカーテンで運気up
風水鑑定士が解説!金運・仕事運・健康運がアップするインテリア&カーテンの選び方

窓のサッシをきれいに保つコツ
油汚れやヌメリを事前に撃退!知的家事プロデューサーが推奨する予防掃除とは?

新築一戸建て注文住宅購入者へのインタビュー

新築一戸建て注文住宅購入者のインタビュー記事