家相鑑定師が解説!仕事運・健康運・金運・結婚運がアップする方位と間取りのつくり方

「家相」と言えば、新築時にしか取り入れることができないもの、そう思っている方も多いのではないでしょうか? しかし、神宮館鑑定師の松本象湧さんは、今住んでいるお家も方位を意識することで、良い家相にすることができると語ります。今回は家相の成り立ちと各種運気がアップする方位の考え方について、解説していただきました。

松本象湧のプロフィール
松本 象湧(マツモトショウユウ) プロフィール

神宮館鑑定師・神宮館高島暦著者

九星気学をはじめ易経、姓名学、家相学、印相学、墓相学などを学ぶ。鑑定師として20年あまりにわたり、数々の著名人を含む年間1,000人以上の鑑定を行い、悩みを解決している。近年は国際易学連合会の栄誉理事の称号を持ち、易学を通して文化交流にも努めている。
主な著書は『運を引き寄せる わかりやすい家相と間取り』、『運を引き寄せる わかりやすい姓名判断と名前の付け方』(神宮館)などがある。
松本象湧先生の鑑定のお問い合わせは、株式会社神宮館鑑定部 TEL03-3831-1638まで。

神宮館鑑定師の松本象湧です。もともと人間は“家を守り、安全に暮らす”という考えをもっていました。そこに中国から入ってきた「九星気学」や「陰陽五行説」、風水の思想などを取り入れて発展したのが家相です。そう聞くと、スピリチュアル的なものだと思う方がいらっしゃいますが、家相は現在でも多くのハウスメーカーが実践している“学問”という面もあるのです。

「家相」「九星気学」「陰陽五行説」の関係を鑑定師が解説

「家相」「九星気学」「陰陽五行説」の関係を鑑定師が解説

家相と「九星気学」の関係とは?

九星気学は生年月日と生まれた時間から、性格・運勢・相性・方位の吉凶などを占います。各方位にはそれぞれの九星が割り当てられており、九星ごとに「象意しょうい」というものがあるのです。たとえば、「南」には「九紫火星」が割り当てられていて、象意は「アピールする」「自分が前に出る」などです。この象意という考え方を家相は取り入れています。

家相と「陰陽五行説」の関係とは?

家相と「陰陽五行説」の関係

陰陽五行説は、この宇宙に存在するすべては陰と陽から成立しており、「(もく)()()(こん)(すい)」という5つの元素に分けてバランスを取っているという思想です。5つの元素のなかで相手を生かす良い関係は「相生そうじょう」、相手の良い部分を奪う悪い関係は「相剋そうこく」とされ、家相でもお家の運気を上げるためにこの考え方が取り入れられています。

松本象湧流「家相」の考え方

家相の本質は、“安全で、家族みんなが幸せに暮らしていけること”を目指すものなので、いくら家相が良いお家をつくっても、生活しにくい不便な間取りになってしまったら元も子もありません。なので、まずは自分たちの暮らしやすい間取りを考えていただき、そこから無理のない範囲で家相を取り入れて、運気アップを目指しましょう。ここからは現在のお家で運気を上げる方法と新築時に意識したいポイントをご紹介します。

「仕事運」をアップさせる方位・間取り&開運アイテム

「仕事運」をアップさせる方位・間取り&開運アイテム

名誉を得る、出世するという象意をもっている『南』が、仕事運をアップさせる方位になります。お家の南側にあるスペースで、仕事をしたり仕事で使うための『本棚』を置いたりすると良いでしょう。南のスペースが限られている場合は、小さな『整理ダンス』をひとつ置き、そこで仕事道具を管理するのがオススメです。仕事に関係あるものを置いておくだけでも仕事運が良くなりますよ。

逆に南と北に水まわりや出入口があると、仕事が流れたり、出て行ってしまったりするので、仕事運は下がります。対処方法としては『赤富士』の絵画や写真を飾ると良いでしょう。赤富士は昔から縁起が良いものと言われているので、気の流れが良くなり、仕事運や商売繁盛につながります。

これからお家を建てようとしている方は、お家の南側に書斎をつくり、そこで持ち帰った書類をまとめたり、在宅ワークなどをしたりすると仕事運がアップするでしょう。

「張り」と「欠け」の違い

また、南の方位に“張り”をつくることも検討してみてください。張りとは、建物で飛び出している部分のことで、家相では吉相となります。南の張りは、太陽のエネルギーをたくさん吸収でき、明るく照らされることから、気力や勢力があふれ、地位や名誉を得られます。

「健康運」をアップさせる方位・間取り & 開運アイテム

「健康運」をアップさせる方位・間取り & 開運アイテム

家相では、『北』の方位に位置するスペースを常にキレイにしておくと、健康運が上がるとされています。北には「寒い」や「冷たい」という象意があり、日が当たらなくてジメジメしているので、北に位置する場所の湿気を取って、カビが生えないように掃除することはとても大切です。湿気の除去や掃除には悪い気を払う意味もあるので、健康運アップにつながるわけです。『照明』を置いて明るくすることでも良い気が入りやすくなりますし、悪い気を吸って良い気を吐く『観葉植物』を設置するのもオススメですね。

家族に病人や身体が弱っている人がいたら、寝室を『東』『東南』にすると良いでしょう。太陽の光が差し込むことで、良い気が部屋に広がり、病気が快方へ向かっていく傾向にあります。

マイホームを計画中で、健康運を引き寄せたい場合は、北の方位に“張り”をつくりましょう。北方位の張りは、夫婦円満や子宝に恵まれると言われています。一方で、“欠け”を北につくってしまうと健康運が文字通り“欠けてしまう”ので注意してください。

「金運」をアップさせる方位・間取り & 開運アイテム

「金運」をアップさせる方位・間取り & 開運アイテム

金運をアップさせたい場合は、収穫や実りの象意を持つ『西』にあたるスペースに『貯金箱』を置いたり、買った『宝くじ』を保管したりするのがオススメです。西は、神仏を祀るには吉とされているので、『神棚』があるとさらに良いですね。神棚を用意するのが難しい方は、『御札』を貼るだけでも効果がありますので、試してみましょう。

個人ではなく会社や組織で資産を運用する場合は、金運よりも財運を上げるのが良いので、「決断力がでてくる」や「資金的援助を得られる」という象意がある『西北』に、『金庫』を置くと吉だとアドバイスしていますね。

新築時は西の方位に脱衣所や洗面所をつくることを勧めています。九星気学を取り入れた家相では、西は水がたまる場所(沢)という象意があり、水に関係するものを配置するのが良いとされているからです。陰陽五行説でも“水”と“金”は良いとされる相生の関係なので、西に水まわりの設備をつくり、そこに貯金箱などを置くと、良い気が循環するようになるでしょう。

「結婚運」をアップさせる方位・間取り & 開運アイテム

「結婚運」をアップさせる方位・間取り & 開運アイテム

『東南』は、結婚運や人間関係などの対人運をアップさせる縁結びの方位です。東南のスペースにピンク色の花を飾った『花瓶』を設置すれば、結婚運を高めてくれることでしょう。特にピンク色は人を愛する、好かれるという愛情を高める色なので、良縁を呼び込むと言われています。

これからお家を建てようとしている方は、東南の方位にリビングと玄関を設置すると良いでしょう。東南の方位にリビングなどの人が集まる場所をつくると人間関係が円滑に、玄関を設置すると良い気が入りやすくなり、幸運を招き入れるので縁起が良いと言われています。リビングと玄関、どちらも東南にするのは難しいですが、どちらか片方だけなら無理なく取り入れられるのではないでしょうか。

仕事運・健康運・金運・結婚運がアップする方位と間取りのつくり方 まとめ

家相の鑑定に来られるお客様の中には、「すべての運気がアップする間取りはないの?」と聞かれる方もいますが、実は完璧な家相でつくられたお家というものは存在しません。運気が上がる家相ばかりを意識すると、どうしても不便な間取りになってしまうからです。今回ご紹介した運気を上げる方法も、すべてを取り入れようとするのではなく、現在上げたい運気のものを無理なく取り入れるようにしましょう。

家相の基本をあわせてチェック!
「家相」と「風水」の違いとは?神宮館鑑定師が教える幸運を招く家相と地相の基本

子ども部屋に最適な間取りとは?
「家相のいい家」にするには?子ども部屋やリビングなどの間取りや建築時期を家相鑑定師が解説

各方角のメリット・デメリットをご紹介
風水鑑定士が解説! 運気を呼び込む土地の選び方とお家・間取りづくりのポイント