立体的な創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」! 世界で活躍する折り紙作家考案

日本の伝統文化である折り紙。その折り紙は今、海外でも注目されており、遊びや教材、アートとして世界中に愛好家がいるそうです。「でも、折り紙って難しそう……」そんなイメージのある方は、まずは簡単な作品からつくってみてはいかがでしょう? ハイブランドとのコラボレーションなど世界でも活躍する折り紙作家フチモトムネジさんに、手軽につくれてかわいいマイホームマーケットオリジナル作品を創作していただきました。その名も「一戸建てマイホーム型小物入れ」。実用にも使えるおしゃれな蓋つきの小物入れです。折り方のコツも伺ったので、動画解説とあわせてご覧ください。

折り紙作家・フチモト ムネジのプロフィール
フチモト ムネジ プロフィール

折り紙作家・グラフィックデザイナー&アートディレクター

2005年、当時幼稚園に通う長男の折り紙遊びがきっかけで創作折り紙を開始。動物やロボット等のモチーフを中心に「切らずに1枚で折る折り紙」の創作活動を続けている。
著書に「おりがみペットパーク」「オリガミレーサー」「モダンオリガミ」「オリロボ オリガミソルジャー」「おりがみペットアイランド」「オリパペ」「手間を楽しむ折り紙袋」「爬虫類・両生類折り紙」「折り紙昆虫記」「あっぱれ折り紙」などがあり、海外でも翻訳されている。 2021年3月より紙を使ったおもちゃの開発事業を開始。専用折り紙でロボットを作る「オリロボパーフェクトキット」や折り紙熱帯魚でモビールを作る「おりがみモビールキット」を発売中。
2022年5月2日に新刊「オリガミアドベンチャーランド」を発売。 フチモトムネジ オフィシャルブログ「 Enjoy Origami

折り紙作家のフチモトムネジです。今回ご紹介する「一戸建てマイホーム型小物入れ」は、ポイントさえおさえれば折り紙に初挑戦する方でも完成させられる作品です。切らずに一枚で折る「不切正方形一枚折り」ではなく、2枚の折り紙を組み合わせることで難易度を下げました。まずは折り紙のコツから解説しますので、はじめての方もぜひチャレンジしてみてください。

目次
1.創作折り紙作家フチモトムネジさんに聞く折り紙のコツ
2.立体的な創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」折り方動画
3.立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」屋根パーツの折り方
4.立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツの折り方
5.立体的な創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」 まとめ

創作折り紙作家フチモトムネジさんに聞く折り紙のコツ

創作折り紙作家フチモトムネジさんに聞く折り紙のコツ

●フチとフチを揃える
●角と角を揃える

折り紙で最も大切なのは、丁寧に折ること。そして、そのために意識すべきは「フチとフチ」「角と角」です。ひとつひとつの工程において「フチとフチ」「角と角」を揃えることで、仕上がりのレベルは格段に上がります。折り方のガイドラインとなる「折りすじ」を付ける工程では、とくにしっかりと揃えるようにしましょう。

折り紙は工程を把握してからつくり始める

●工程を把握してから折り始める
●最後まで完成させる

折り方以外で重要なのは、工程を把握することです。最近だと動画を参考に折る方が多いのですが、折り始める前に動画を通して見て、工程を確認しておきましょう。把握してから折ることでそれぞれの作業がどの部分をつくり、どう仕上がっていくのかがイメージできるので、折りやすくなるはずです。もうひとつの大切なポイントは最後まで完成させること。途中で紙が破れてしまったり、見本と違うかたちになってきたりすると諦めたくなるかもしれませんが、それでも最後までつくり上げることが上達への第一歩です。紙が破れたらセロテープで補修しても良いですし、いびつなかたちになってもとりあえず完成させてみましょう。2回、3回と完成させるたびに、必ず上手になっていきますよ。

立体的な創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」折り方動画

最近ではいろいろなデザインの折り紙や千代紙が販売されていて、100円ショップなどで気軽に入手できます。そこで、柄を生かして楽しめる作品を……と考え、この「一戸建てマイホーム型小物入れ」が生まれました。この作品は2枚の折り紙で「屋根パーツ」と「建物パーツ」をつくるので、それぞれの色や柄を変えれば組み合わせを楽しめます。たとえば建物パーツに木目調の柄を使うのも面白いですね。よりお家っぽく仕上がるはずです。

立体的な創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」

組み合わせでデザインを楽しむだけでなく、屋根の蓋もついていますので、小物入れとしての実用性もありますね。キャンディーやチョコレートを入れてリビングに置いたり、玄関先の鍵入れなどにしたり、ちょっとした小物を入れるプレゼントボックスにしても良いのではないでしょうか。入れたいもののサイズ感に合わせて、使う紙の大きさを変えるのもアリです。

シンプルかつ立体が崩れないような構造になっているので、折り紙に慣れていない方でもきれいに仕上げられると思います。折り方の動画内では手元を見せるために空中で折っている場面が多いのですが、もちろんテーブルの上でもOK。自分のやりやすい場所で折ってくださいね。

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」屋根パーツの折り方

屋根パーツのポイント①均等に三つ折りをする

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」屋根パーツのポイント①均等に三つ折りをする

最初の三つ折りの工程は、実は重要なポイントです。不要な折り目を付けないように丸め、しっかりと3等分に揃えてから折ります。ここで均等な折りすじが付いていないと、後の工程でずれが生じてしまい、うまく仕上がらないので注意しましょう。

屋根パーツのポイント②山折りと谷折りを入れ替える

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」屋根パーツのポイント②山折りと谷折りを入れ替える

3:06〜は次の工程のために、折りすじの山折りと谷折りを入れ替えています。動画をよく見て、該当箇所を折り直してください。ポイント①②の折りすじを付ける工程を丁寧にやっておくと、そのあと折りやすくなりますし、仕上がりもきれいになりますよ。

屋根パーツのポイント③立体的に仕上げる

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」屋根パーツのポイント③立体的に仕上げる

4:26〜の工程では、フチを線に揃えて折るのがポイントです。

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」屋根パーツのポイント④立体的に仕上げる

その後、折った箇所を内側に折り込みながら開いていきます。しっかりと折り込むことで、立体的に仕上がりますよ。

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツの折り方

建物パーツのポイント①「軽く折る」「しっかり折る」を使い分ける

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツのポイント①「軽く折る」「しっかり折る」を使い分ける

屋根パーツが完成したら、次は建物パーツをつくります。5:30〜は2枚目の折り紙に折りすじを付ける工程。動画のテロップ通りに「軽く」と「しっかり」を使い分けて折ると、完成時の見た目がよりきれいになります。

建物パーツのポイント②必要な部分に折りすじを付ける

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツのポイント②必要な部分に折りすじを付ける

8:15〜は、建物パーツを立体的にするための折りすじを付けます。対角線の3分の1ずつを目安に、4箇所折っていきましょう。折り紙全体を三角に折っても同じ位置に折りすじを付けられるのですが、余計な線もできて、完成時に悪目立ちしてしまいます。ここは丁寧に1箇所ずつ折ってくださいね。

建物パーツのポイント③壁を立体的にしていく

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツのポイント③壁を立体的にしていく

9:02〜は壁をつくる工程です。画像のように三角の部分を巻き込むように折ることで、建物パーツの角が補強されて立体になります。

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツのポイント④最後まで角を揃えることを意識

4辺すべて同じように折りますが、だんだんと窮屈になっていくと思います。ここで少し苦戦するかもしれませんが、最後まで角を揃えることを意識して丁寧に折りましょう。

立体創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」建物パーツのポイント⑤壁をつくる工程は順序を変えてもOK

動画では壁をつくる工程を1辺ずつ折っていますが、順序を変えてもOK。4辺の三角部分をすべて先に折ったあと、内側に折り込んでも大丈夫です。自分が折りやすいと感じる方法でやってみましょう。

立体的な創作折り紙「一戸建てマイホーム型小物入れ」 まとめ

「一戸建てマイホーム型小物入れ」は、私のYouTubeチャンネルで紹介している作品よりも難易度が低く、紙選びも楽しめます。子どもから大人まで楽しめますので、ぜひ親子で取り組んでみてください。屋根と建物で別々の折り紙を使えますので、思い思いの色や柄でつくって、ときには窓を描いたりシールを貼ったりして、世界にひとつだけのオリジナルマイホームを生み出してくださいね。屋根が蓋になりますので、おしゃれで実用的な小物入れになりますよ。

マイホームマーケットオリジナル折り紙作品第1弾はコチラ
創作折り紙作家プロデュース!折り紙一枚でつくれる立体的な「一戸建てマイホーム」

折り紙を切らずにつくるゾウ・ウサギ・チワワの折り方
プロが教える立体的な創作折り紙!一枚の折り紙で簡単につくれる「かわいい動物」3選

子どもの日にピッタリな「折り紙カブトロボ」もオススメ!
プロが解説! 一枚の折り紙でつくるクリスマス・ハロウィン・子どもの日の創作折り紙

新築一戸建て注文住宅購入者へのインタビュー

新築一戸建て注文住宅購入者のインタビュー記事