「水耕栽培」や「ハイドロカルチャー」で土を使わずに水だけで育つ! ガーデニングのプロが勧める観葉植物や野菜の育て方

観葉植物や野菜の栽培に興味があっても、土を使うのはおっくうに感じる方も多いと思います。しかし、ガーデンキュレーターの小島理恵さんによると、土を使わなくても、水耕栽培で野菜を育てたり、観葉植物を水だけで育てたりする方法があるそうです。一体、どのような方法なのでしょうか?

ガーデンキュレーター小島理恵のプロフィール
小島理恵 プロフィール
株式会社Q-GARDEN代表

横浜市生まれ。信州大学農学部森林科学科卒業後、1994年に大手造園会社に入社。その後、独立し、2011年に株式会社Q-GARDENを設立。庭づくりに関わる多方面の関係者と同時に双方向の調整・仲介を行い、お客様の理想により近いお庭の提供を目指す日本初のガーデンキュレーターとして活躍中。
出版本: 『はじめてでもカンタン!おいしいベランダ野菜』(監修)
https://q-garden.com

ガーデンキュレーターの小島理恵です。今回は土を使わずに水だけで、観葉植物や野菜を育てる方法をご紹介します。どれもお家のなかで手軽に楽しめるものなので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
1.土を使わずに観葉植物を育てられる「ハイドロカルチャー」とは?
2.ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物3選
3.インテリアとして人気! エアプランツの栽培ポイント
4.室内でも水だけで手軽に育てられる「水耕栽培」
5.ハイドロカルチャーと水耕栽培のポイント まとめ

土を使わずに観葉植物を育てられる「ハイドロカルチャー」とは?

土を使わずに観葉植物を育てられる「ハイドロカルチャー」
土を使わずに観葉植物を育てられる「ハイドロカルチャー」

土を使って観葉植物を育てる場合、どうしても部屋に土の臭いが広がってしまいますし、水の管理が難しいことも気掛かりですよね。これらを理由に観葉植物の栽培を躊躇している方は、「ハイドロカルチャー」という栽培法で育ててみてはいかがでしょうか。

ハイドロカルチャーは、土の代わりに「ハイドロボール」という素焼きの粒を使用して栽培を行います。ハイドロボールには多数の細かい穴が開けられており、その穴が水を吸収して、植物の根に栄養分を届けます。土を使わずに栽培するので、清潔感を保つことができますし、透明な容器に入れれば溜まった水の量を簡単に確認ができて便利です。
水やりを行うタイミングは容器の底を見て、完全に水がなくなった頃。基本的には週に1回から2回程度の頻度で水をあげます。観葉植物は水を与えすぎると根腐れして枯れてしまうので、水の上げすぎには注意しましょう。

ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物3選

ハイドロカルチャーで初心者でも育てやすいオススメ観葉植物は、「ドラセナ」「モンステラ」「アレカヤシ」の3種類。どれもハイドロカルチャーで簡単に育てられるので、お家のインテリアに合わせて好みのものを選んでみてください。

ハイドロカルチャーで初心者にもオススメ観葉植物①ドラセナ

ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物 ドラセナ
ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物 ドラセナ

ドラセナはミリオンバンブーやコンシンネ、レインボーなどの様々な品種がありますが、見た目にインパクトがあるものを育てたいという方は、レインボーを選んでみてはいかがでしょう。ほかの品種とは違い、葉がピンク色をしているのが特徴で、インテリアのアクセントとして活用しやすいです。

ハイドロカルチャーで初心者にもオススメ観葉植物②モンステラ

ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物 モンステラ
ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物 モンステラ

モンステラはアメリカの熱帯地域を原産とした観葉植物で、ハワイでは一般的に広く知られている品種です。深い切れ目の葉が特徴で、どのインテリアテイストとも合わせやすいのが魅力です。

ハイドロカルチャーで初心者にもオススメ観葉植物③アレカヤシ

ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物 アレカヤシ
ハイドロカルチャーで初心者にも育てやすいオススメ観葉植物 アレカヤシ

アレカヤシはマダガスカル地方を原産としたヤシの木の仲間で、トロピカルで爽やかな印象を持たせたい場合にオススメな品種です。他の観葉植物と比べて葉の量が多いので、部屋の目隠し代わりとしても使うことができます。

インテリアとして人気! エアプランツの栽培ポイント

インテリアとして人気! エアプランツの栽培ポイント
インテリアとして人気! エアプランツの栽培ポイント

観葉植物とは少し違いますが、最近では気軽に栽培できて、インテリアとしても活用しやすい「エアプランツ」を育てる方が増えています。エアプランツは、チランジアという中南米の熱帯雨林を原生地とする植物の別称です。原生地ではジャングルに生えた木の幹に着生し、空気中の水分を吸収することで自生して育ちます。しかし、日本の室内で育てる場合は、週に1回から2回程度は霧吹きで水やりをしてあげましょう。
また、日の光に当てたほうが元気に育ちやすい植物ではあるものの、直射日光に当ててしまうと、葉がカリカリになって枯れる原因になってしまいます。なので、なるべく部屋の隅において、カーテン越しに光が当たるような半日向の環境を整えてください。

室内でも水だけで手軽に育てられる「水耕栽培」

室内でも水だけで手軽に育てられる「水耕栽培」
室内でも水だけで手軽に育てられる「水耕栽培」

水耕栽培とは?

水耕栽培とはその名の通り、水だけで育てる栽培方法のことを言います。土を使用しないので、育てている野菜や植物の周りに害虫が発生する心配も少なく、室内で手軽に楽しむことができます。

水耕栽培のポイントと注意点

水耕栽培について調べると、スポンジに切れ目を入れ、そこに種をまいて育てる「スポンジ栽培」という方法を目にすることがあるかと思います。ですが、初めて水耕栽培をする方は、市販の水耕栽培キットの使用がオススメです。スポンジ栽培は日用品でできる栽培法ではあるものの、根っこが張りにくいスポンジもありますので、選び方には若干の注意が必要です。
その点、水耕栽培キットであれば、初めから栽培に適した道具をまとめて揃えることができるので、失敗のリスクは軽減されます。また、水耕栽培も先ほどのエアプランツ同様、置き場所には注意が必要です。直射日光にあててしまうと水の温度が上がりすぎてしまうので、日が当たりすぎない場所で栽培するようにしましょう。

水耕栽培で育てられるオススメ野菜

スプラウトは水耕栽培で簡単に育てやすい
スプラウトは水耕栽培で簡単に育てやすい

水耕栽培で育てやすい野菜は、豆苗やカイワレダイコン、もやしなどのスプラウト類です。種をまき始めてから1週間ほどで収穫可能になるので、初心者の方でも始めやすいでしょう。小豆や大豆などの豆類もオススメです。また、水耕栽培で野菜を育てる際は、毎日水を替えるようにしましょう。衛生面が悪い状態のまま放置しておくと、野菜の根に十分な栄養分を送れず、美味しく育てることができませんので、それだけは注意してください。

水耕栽培では球根も育てられる

インテリアとして活用できる球根の水耕栽培
インテリアとして活用できる球根の水耕栽培

球根類の植物も水耕栽培で育てられることをご存知でしょうか。ヒヤシンスやチューリップ、スイセンなどの球根をオシャレな容器に入れて栽培すると、インテリアとして活用できます。球根の水耕栽培は春咲きの品種を使うことがほとんどなので、栽培の開始時期は秋から冬の間が良いでしょう。

水耕栽培時のポイントは球根を水に浸しすぎないということ。球根全体を水に浸してしまうと腐ってしまうので、底面が水に触れるくらいの位置に留めておくようにしましょう。

ハイドロカルチャーと水耕栽培のポイント まとめ

ハイドロカルチャーや水耕栽培など観葉植物や野菜を水だけで育てる栽培法は、これまで家庭菜園などを経験したことのない初心者の方でも手軽に始められることでしょう。おうちのなかに緑があると、やはり癒されますし、自分が育てたものを収穫できるのはとても嬉しいことですよね。野外での栽培と違い、天候に左右されないのも水耕栽培やハイドロカルチャーで野菜や観葉植物などを育てやすい理由のひとつです。管理も楽ですが、その分、水の手入れだけは欠かさずに行ってください。ハイドロカルチャーや水耕栽培で、手軽に野菜や観葉植物の栽培を楽しんでくださいね。

ガーデニング初心者にはこちらの記事もおススメ!
ガーデニングのプロが解説するプランター・土・肥料の選び方

観賞用なら苔もおススメ
苔テラリウム(クローズド型)の作り方と育て方

自然観察のプロが解説! 家庭菜園・ガーデニング・プランター栽培で楽しむ五感を使った自然観察

新築一戸建て注文住宅購入者へのインタビュー記事はこちら

新築一戸建て注文住宅購入者のインタビュー記事
新築一戸建て注文住宅購入者のインタビュー記事