マイホームはリフォームより建て替えた方がお得!?住宅のプロが教えるその条件とは?

マイホームが老朽化した場合、多くの方がリフォームや建て替えを検討するかと思います。元々あったお家を取り壊して新築するよりも、リフォームをしたほうが安上がりなイメージがありますが、果たして本当にそうなのでしょうか? 一級建築士の佐川旭さんに伺いました。

お話を伺った佐川旭人さん プロフィール

佐川旭さん
佐川旭さん

(株)佐川旭建築研究所 代表取締役・一級建築士
1976年日本大学工学部建築学科卒業。用と美を兼ね備えた作品を得意としており、時を超える力を備えたデザインを基本に据え、「つたえる」「つなぐ」をテーマとして個人住宅、公共建築、街づくりなどの設計を手掛けている。2010年岩手県星山小学校で「うるおいのある教育施設賞」(文科省)を受賞。
講演の他、雑誌等の執筆活動をする傍ら、テレビにも出演。著書はこれまで15冊で、中国・台湾・韓国でも出版されている。  

一級建築士の佐川旭です。マイホームの老朽化に伴うリフォームの場合、対象となる住宅の築年数や間取り、施工する規模などによっては、建て替えたほうが安くなるケースが多々あります。今回はリフォームと新築とで、どちらのほうが安くなるのか? 目安となる条件を解説していきます。

4LDK以上の間取りならリフォームするより新築したほうがお得!?

4LDK以上の間取りならリフォームするより新築したほうがお得!?

4LDK以上の間取り、坪数で言うと30~32坪より広い住宅をリフォームする場合、新築するよりも高額になってしまうことがあります。 もちろん施工する規模によって金額は変動するのですが、これ以上の間取りや坪数を持つ大きなお家で、屋根や外壁、水回り設備などの老朽化に伴うリフォームを大規模に行うと、2000万円を超える費用が必要になるケースが多いです。施工期間についても、少なくとも2ヶ月半から3か月以上かかるでしょう。

似たような規模の規格住宅

例えば、似たような規模の規格(企画)住宅を新築する場合、相場は1500万円ほど。既存の家の取り壊し費用は目安として180万円位なので、これらを合わせてもリフォームより新築のほうが安くなるわけです。 規格(企画)住宅の施工期間については3ヶ月より長くなるケースが多く、賃貸費も余分にかかってしまいますが、その分、リフォームローンよりも住宅ローンのほうが金利の面などで優遇されています。なので、リフォームか新築かで迷われている場合、今のお家の間取りや広さをひとつの目安として判断することです。

築年数30年以上ならリフォームするより新築したほうが良い!?

築年数30年以上ならリフォームするより新築したほうが良い!?

木造住宅の平均寿命は約30年と言われていますので、それより前に建てられたお家にお住まいならば、リフォームするより新築を検討したほうが良いでしょう。30年以上前のお家だと、地盤調査が義務付けられていない時期に建てられているので、耐震性に問題があるケースも見受けられます。 その場合、屋根や壁以外に基礎や土台を改修する大規模なリフォームが必要になり、お家の規模によっては2000万~2500万円ほどの費用がかかってしまいます。

新築一戸建て住宅ならではのメリットと注意点

新築一戸建て住宅ならではのメリットと注意点

リフォームと違い、新築の場合は「地盤調査」ができるというメリットがあります。2007年に「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」が公布され、地盤調査の重要性が高まりました。つまり、2007年以前に建てられた住宅では、しっかりとした地盤調査がされていないケースがあるのです。 リフォームでは基本的に地盤調査をしませんので、トータルでの耐震性、安全性を高められるのは新築住宅ならではと言えます。

地方よりも都市部のほうが高値になる傾向がある

ここでひとつ注意していただきたいのは、注文住宅やローコスト住宅の場合、地方よりも都市部のほうが高値になる傾向があることです。主に差がでるのは職人の手間代と会社規模による管理費で、都市部の場合、職人を雇う手間がかかり、工務店の規模も大きいため、地方よりも余分な出費が出てしまうわけです。 また、建設用の車両を停める駐車場代にも差があり、場合によってはガードマンを雇う必要性も出てきます。

そのことを踏まえると、コストパフォーマンスを優先して新築一戸建て住宅を建てたい場合は、やはり費用が明確で地域によるコスト差が生じにくい規格(企画)住宅が良いのではないでしょうか。

注文住宅・ローコスト住宅・規格(企画)住宅のメリット・デメリットはこちら

リフォームはどんなときにオススメ?

リフォームはどんなときにオススメ?

キッチンや浴槽など、水回り設備の取り替えや小規模な補強であれば、リフォームすることをオススメしています。例えば、浴槽を取り替えるならば3日間、キッチンであれば1週間ほどの期間で施工することができます。その場合、部分的な作業になるので、賃貸を借りる必要はありません。
水回り設備の値段はピンキリですが、だいたい1設備あたり施工費込みで50万~200万円くらいでしょうか。また、窓の「単板ガラス」を「複層ガラス」に変える、屋根を瓦から金属に変更する、といった部分的な補強も、一般的な間取りのお家であれば20万~100万円ほどで済みますね。

耐震性や断熱性を強化する場合

逆に、耐震性や断熱性を強化する場合は、外壁を壊したうえに外壁塗装も必要になるので、賃貸を借りることになり、施工費用も高額となります。総じて、“お家そのもの”をリフォームするケースでは費用がかさむことが多いので、その際は新築という選択肢を視野に入れておくと良いでしょう。

リフォームと新築の選び方 まとめ

リフォームの規模と築年数によっては、新築物件を購入する方が安くなることはあります。ただし、ご家庭のライフサイクルや個人の価値観、今お住まいのお家の状況によって、リフォームを選ぶか新築を選ぶかの選択は変わってくるでしょう。 大切なのはリフォームのほうが安い、という先入観を持たず、あらゆる可能性を検討することです。どちらを選ぶにしろ、大きな買い物となります。費用の比較表などをつくり、判断基準を明確にして、有効なお金の使い方をすることです。

新築一戸建て注文住宅購入者へのインタビュー記事はこちら

新築一戸建て注文住宅購入者のインタビュー記事
新築一戸建て注文住宅購入者のインタビュー記事